『マルイの縁側』の読者の皆さん、こんにちは!
いよいよ選考も本格的に始まりましたね🌸皆さんいかがお過ごしですか?
突然ですが実は2024年3月に、エポスカードから社会課題解決につながる新たなサービスが2つスタートされました✨
丸井グループの企業研究を進めて下さっている方や『若手IR担当が解説!~IR資料から丸井グループを知るコツ~』の記事を読んでくださった方の中には「あ、もしかしてこれってIR DAY(※)で言ってたサービス...?」と思ってくださったかたもいるかもしれません。
正解です!ついにみなさんにご紹介できることになりました✨
今回の記事では丸井グループとエポスカードが大事にしている方向性をご説明した上で、今回のサービスがどのようにそれを体現しているのか深ぼっていきたいと思います!
※IR DAY:丸井グループの事業の今後の方向性を、株主や投資家さまに向けて説明する場。
はじめに、私たちは「社会課題解決型企業」になることをめざし、インパクトの実現に取り組んでいます。
インパクト(=丸井グループが取り組む社会課題解決)
このインパクトの実現に向けて丸井グループは小売・フィンテック・未来投資の事業を推進・拡大しています。
皆さんもご存じ、アニメ券面のエポスカードをはじめとする「好き」を応援するカードは「一人ひとりのしあわせを共に創る」というインパクトを実現につながる取り組みです!
今回、新たにスタートした「エポスペットカード」と「エポスポイントエール」の2つのサービスもこの「一人ひとりのしあわせを共に創る」というインパクトの実現をめざしています✨
今回の記事を書いている私自身も、この2つのサービスについて初めて聞いたときは「そんなことがクレジットカードでできるの!?」とびっくりしたので、ここからは2つの新サービスについて詳しく説明していきます!!👀
大切な家族であるペットの写真で世界に1枚だけのオリジナルカードをつくることができるサービスです✨
また、ご利用額に応じた加算ポイント(200円につき1ポイント・還元率0.5%)のうち0.1%は毎月自動的に保護犬猫の殺処分問題を解決するプロジェクトに寄付されます。
エポスペットカード
従来は技術の関係で一つの種類のデザインを一括で多くの枚数のカードに印刷する方法を取っていましたが、無地のカードに1枚ずつデザインを印刷するプリントオンデマンドで印刷することで、小ロットでのカード制作でも低コストで発行できるようになりました!
「どんなものをクレジットカードのオリジナルのデザインにしたいか?」とお客さまにアンケートをとったところ、ペットのデザインを希望される方が多くいらっしゃいました。
また、お客さまへのインタビューを重ねる中で、ペットを飼われている方の中で、犬猫の殺処分という課題に関心があり力になりたいと思っているけど、なかなか一歩が踏み出せない方が多いということがわかりました。
このようにオリジナルデザインカード×社会課題解決というテーマはとても親和性が高いと考え、実現されたのが今回の「エポスペットカード」なんです!
エポスペットカード以外にも丸井グループではこれまでも、「ヘラルボニーカード」や「パラリンアートエポスカード」のような使うことでお客さまが気軽に社会貢献に参画できるサービスを提供してきました!
若い方々を中心に共感いただき、入会者も順調に増えていた一方で、特定の券面のカードをお持ちのお客さましか取り組みに参画できませんでした...。
「エポスポイントエール」はカードの券面に縛られず、エポスカードをお持ちのすべてのお客さまが「気になるプロジェクト」を選択すると、毎月自動で応援できるサービスとなっています。
選べる応援先(順次拡大予定)
※内容は予告なく変更になる場合があります
デザインカードを持てないゴールドカードやプラチナカードをお持ちのお客さまから「社会課題に取り組みたい!」というお声が多くありました。
また、特に若い世代の方を中心に社会課題に対する意識は高まっており、「なにかしらの方法で貢献したい、携わりたい」と思っている人が増えています。
しかし、実際に社会課題解決に参画したいと思っても、なかなか行動に移せなかったり、そもそもどのような社会課題の解決に携わりたいのか、なにをすればいいかわからないという人が多いのが現状です。
エポスカードを持っていれば気軽に社会課題解決に参画できるこのサービスは、まさにこのようなお客さまのニーズに応えることができるサービスとなっています。
ここまで、簡単に2つのサービス内容について紹介させていただきましたが、ここからは実際にそれぞれのサービスの企画に携わった担当者にお話をうかがっていきたいと思います!
編集部:
田中さん:
編集部:
稲葉さん:
編集部:
稲葉さん:
田中さん:
編集部:
田中さん:
編集部:
今回の記事では、新サービス2つについてご紹介しました~👏
エポスカードはマルイ・モディの店頭でもネットからでも申し込み可能なので、「社会課題の解決に興味があるけど、なにから始めればいいかわからない...!」という方は、ぜひこの機会に日々のお買い物を通じた社会貢献活動にご参画ください!
丸井グループと共に、より良いミライを共に創りましょう!✨
男性の育休・産休取得の実態に密着!
IT企業じゃないのにシステム会社!? 丸井グループのシステム部隊 (株)エムアンドシーシステム 大解剖
社会課題解決×エポスカード~2つの新サービスを深ぼってみた!~
上司はどうやって自分を見てくれる? ~雑談に隠された真意とは~
2024年度スタートイベントを開催しました!
『 志望理由とイマのお仕事 』 ~入社5年目までの社員にアンケート&インタビュー!~
若手IR担当が解説!~IR資料から丸井グループを知るコツ~
〈〈「好き」を仕事にする?!~Kコスメ・K-POP事業課~〉〉
マルイで輝く若手社員~本社編~
社員アンケート&インタビューから見るグループ会社別あるある!
【指とまコラボ】実際どうなの?マルイノホンネ「若手の活躍」
「好き」でつながるマルイ社員!「好き」が事業に?!激アツのサウナ部を調査!
自身でキャリアを切り開く!自己申告制度って?
のぞいてみよう!丸井グループ社員の1日 新シューズ事業部編
異動者のパーソナルコーチ「PC」とはどんな存在!?
〈〈マルイって小売だけじゃない! ~丸井グループの新規事業~〉〉
丸井グループがめざす"人の成長"と"DX"の推進
お客さまとともに社会課題を解決するビジネスとは? ~謎の言葉「ヘラルボニー」を追え!~
今日、何人と話すかな?
〈〈マルイって小売だけじゃない!~『未来投資』って何...?~〉〉
若手社員にアンケート!~結果から見える、リアルな"マルイカルチャー"って?~